聞き書き『モガ・鹿乃ちゃんの百年―府立第五女学校』

モガ鹿乃ちゃん2

鹿乃子は四谷第四小学校を卒業して、東京府立第五高等女学校(現・都立富士高校)に入学した。第五高等女学校は大正八年に創立された学校で、入学するにはかなり勉強しないと入れなかったらしい。鹿乃子の話によれば、長兄・金郎は軍隊にいたが、鹿乃子の勉強をみるために帰宅してくれたという。当時の女学校は「高嶺の花」で同年齢の女子の1-2割程度しか入学出来ない存在だった。これは私(珠江)の大学進学率の状況とよく似ている。昭和30年(1961 年)代当時、都立高校では1クラス(男女共学だったが私は女子クラスだった)50人中、大学に進学したのは5,6人だったと記憶している。正式
な統計を見たわけではなく、鹿乃子と珠江の個人的範囲ではあるが、大正末期から昭和初
めの女子の高等教育進学率10-20%程度、昭和30年代初めの女子の大学進学率10―20%程度というのは、面白い。30年単位で女子の進学率が進化していることになる。
鹿乃子の父・正二郎は富山県人気質のひとつ、教育熱心な父親だったと思われる。「ずい分勉強したよ。金郎さんは真面目な人だから良い家庭教師だったねえ」。
第五高女の校風は「良妻賢母」が基本だったが、中等教育になると科目ごとに先生が変わるので、鹿乃子は学校が楽しかったという。
その中でも、二年生の担任だった「ゼンチャン」は印象的だったらしく、何度も話す。