カンボジアの子どもたちの絵画展

残念ながら当分の間、延期いたします。
スモールアートスクール主宰の笠原知子さんが
子どもたちの絵を携えて帰国を予定していましたが、

コロナ禍のため学校も閉鎖になり、出国もできなくなりました。
収束いたしましたら、あらためて開催のお知らせをいたします。

ひきつづきよろしくお願いいたします。

甲賀千春 HAND MADE  X’MAS展


11月23日(金)~27日(火)
10:00~17:00

お知らせ
ビオラ・コンサートはお陰様で満席となりました。

太田史子 ヴィオラ・コンサート
11月24日(土)15:00~16:00
クリスマスシーズンにぴったりの素敵な演奏をどうぞ。
会費 2000円(お茶とお菓子つき)

お申込みは下記にお願いいたします。
メール tokinokaze@nifty.com
FAX  042-727-8724

ギャラリー季の風(ときのかぜ)アクセス

「玉川学園1丁目」の信号を右に曲がり、直進。
大きなレンガの建物の一角です。

ゆむらたいこのマンガ小さな旅「鶯谷」

子規庵
鶯谷駅( JR山手線 / 京浜東北線)
鶯谷駅北口から徒歩5分。明治の俳人・ジャーナリスト正岡子規が約8年住んだ終焉の地。東京都史跡指定。昭和25年に再建された建物ですが、一歩庵に入れば子規の世界が広がります。四季折々の小園と、糸瓜の棚にぶら下がる糸瓜の青さに、子規の創作世界に思いを馳せてください。

笹乃雪
鶯谷駅( JR山手線 / 京浜東北線)
鶯谷駅北口から徒歩2分。 武蔵野水脈の井戸水を使い、赤穂浪士、正岡子規にも供された当時の製法そのままの伝統の豆富料理が頂けます。コース料理だけではなく、お豆富と焼き鳥とビールで一杯もお座敷で楽しめます。

岡田紀子のたのしい焼き物。

6月15日(金)~19日(火)11:00~18:00

岡田紀子さんはハイデッカー(ドイツの哲学者)の研究を長く続け、研究と著作の合い間に、30年間、焼き物をたのしんできました。このたび、大らかで楽しい焼き物の展示販売会を開きます。売り上げは玉川学園の地区協議会に寄付されます。お誘いあわせて、どうぞお出かけくださいませ。


大皿 (直径29cm)

大皿(直径29cm)

壺(高さ18㎝ 胴径17㎝)


茶碗(高さ8cm 口径12cm)

ゆむらたいこのマンガ小さな旅「作者ご紹介編」

「ゆむらたいこのマンガ小さな旅」の作者のプロフィール。

湯村泰子さんは不思議な空気感の持ち主で、ギャラリー<季の風>に吹いてくる風のような存在だ。
2018年2月、マンガ歴50年余を記念して「少女マンガ家・ゆむらたいこ」が人形を主とした個展を開き、お客様の似顔絵をその場で描いて、楽しませた。
それまでは、控えめなキャラクターだったが、この個展を機に、なぜかハジケはじめ、とどまる兆しはない・・・。
彼女とは上海、大邱、ハノイ、ホーチミンの蓮と蓮文化を探求する旅に出かけ、
倹約を楽しみながらの弥次喜多道中をしてきた。

少し前の記事ですが、ゆむらたいこさんのプロフィールです。これからもよろしくお願いいたします。




「ゆむらたいこのマンガ小さな旅」始まります。

「マンガ旅日記」あらため「ゆむらたいこのマンガ小さな旅」として再登場です。
私たちの住む町、東京・町田市・玉川学園は小田急線の各停しか停まらない小さな駅です。日帰りで行ける面白そうな所へ、ギャラリー<季の風>のシオザワとともに歩くレポート。
たいこサンは何に目をつけたのか・・・・どうぞお楽しみに。

今回は、玉川学園前駅→伊勢原→大山豆腐で名高い大山阿夫利神社へ。
丹沢山系の澄んだ空気と、美味しい水が生むお豆腐と、階段を上る参道を楽しみました。

 

 

大山阿夫利神社 http://www.afuri.or.jp/about/
註1:トイレ情報→上社(かみしゃ)の情報デス。私たちが行ったのは下社(しもしゃ)。

註2:「こま参道」 山の材をつかったコマ専門店がある。階段状の参道踊り場にはコマのタイルがはめ込まれ、上った段数が分かるようになっている。



宿坊旅館。

苔むした玉垣。

豆腐メンチをスケッチ中のたいこサン。スケッチが終わるまでは、おあずけ。

オワリ。

「クローズアップ図書室」5月26日(土)オープン。

お知らせ。
5月から、月に1日~2日だけの小さな図書室を開きます。
あるジャンルに絞った本を主に、関連絵画・雑貨なども
展示いたします。
貸出しはできませんが、ご自由にご覧ください。
プライベート図書室なので、以下のジャンルに関心のある同好の士の
サロンのような場になれば、と考えております。
ご友人とお誘いあわせて情報交換の場としてもご利用ください。

★11:00~18:00 (無料)

5月26日(土)27日(日)中国民間芸術と四川省役人が描いた民画。

★14:00~二胡コンサート(26日のみ。詳細は最後をご覧ください)

「ザクロ」ザクロは子孫繁栄の象徴として描かれる。(50×50)

6月23日(土)中国民間芸術と上海金山地区農民画

7月14・15・16日(土日月)蓮のオープンガーデンと蓮の生態・鉢栽培の本。
★ 7:00~12:00

8月夏休み
9月29日(土)10月27日(土) 11月24日(土) 12月16日(

●都合により曜日時間が変更される場合は、HPとFBでお知らせいたします。
●お問い合わせは tokinokaze@nifty.comまでお願いいたします。

主なジャンル
オープニングコンサート「二胡」のお知らせ。
5月26日(土)14:00~16:00 2500円(飲み物つき)
ご予約は  tokinokaze@mofty/com


演奏:中国の血をひく神 貴尋(じん たかひろ)さん。

2016年 筑波大学芸術専門学群構成専攻総合造形領域卒業
二胡やケーナ等の民族楽器の演奏を行う。
大学では美術の幅広い領域に触れ、
卒業後それぞれの活動を広げながら、
オリジナルの表現領域を模索している。