聞き書き『モガ鹿乃ちゃんの百年―富士山』

モガ鹿乃ちゃん2

 

 

我が家から車で15分ほどの蓮田に鹿乃子と出かけた。ステッキと私の腕につかまり、畔道を歩く。近くの広い珈琲店で軽い昼食をとる。急ぎのメールに返信する間、各種新聞、男性誌、女性誌、週刊誌の中から、『サライ』6月号「富士山を知る」を渡す。読むでもなく長い間じーっと表紙を眺めている。フルーツ添えフレンチトースト、サラダ、珈琲が運ばれ、食べながら『サライ』を横眼で眺めていたが、やおら「富士山の五合目まで行ったよ」と話しはじめる。
最近は聞き書きもなかなか進まず、同じ話ばかりが出てくるので実は行き詰っていた。
(「出た!初めての話だ!」)久しぶりにワクワクするが、今日に限ってメモ用紙もテープレコーダも持ち合わせず、とっさに備え付けの小さなアンケート用紙の裏に書きとる。

「二つ上のお姉さんの南海子さんと行ったんだ。面白かったよ。下から全部歩いてね」「この、歩くってのがなかなか良いんだね~」いくつの時?「20歳くらいだったと思う」「夏休みに行ったんだ。南海子さんは女子医専で、あたしは日本美術学校の学生だった」どんな服着て行ったの?「そりゃあスカートだよ。あの頃は若い女の人はズボンなんて穿いていないからね」「女の人はアルバイトなんかないから、山に行くお金は親から貰うんだけど、お父さんはシブい顔してた」「だってお父さんは農商務省の役人だったから、職業で山に登ることもあるけど、趣味で山に登るのにお金出すなんてネ」「遭難したら死ぬこともあるわけだから、イイ顔しなかったね」「シブい顔はしたけど、行くなとも言わなかったね」「たしか帰りに草津温泉に泊まったような気がする」突然唄いはじめる「♪草津よいとこ 一度はおいで あ、どっこいしょ お湯の中にも こりゃ 花が咲くよ ちょいな ちょいな♪」 「民謡は簡単だし変わらないからね」。

5月16日(金)快晴 午後1時。